PICK UP

2014.02.25

コーチにケイトスペード 米国ファッション業界のハッシュタグの活用法

 みなさんは日頃、様々なソーシャルネットワークをお仕事やプライベートで活用していると思いますが、その際にどのくらい「ハッシュタグ」も付けていますか? 

 

 日本ではニュース番組などの報道系ではちょこちょことハッシュタグが活用されるなんて事を耳にしますが、どうやら米国に比べるとハッシュタグを活用されているシーンが少ない様な印象を受けています。 

 

 米国のファッションシーンではツイッターやインスタグラム上でも積極的にハッシュタグを利用。積極的というよりも「必ず」と言ってもいいかもしれないほど発信の際になんらかのハッシュタグがコメントと共に活用されています。

NYコレクション中でのハッシュタグの活用法

■ケイトスペードの場合
 こちらは先日開催されたニューヨークコレクションでケイトスペード(kate spade New York)が2014年秋冬のプレゼンテーションの告知をした際のインスタグラム。

  掲載されたイメージ、そしてコメントのところを見て頂ければハッシュタグ「#behindthecurtain」をフォローする様に伝えています。

今シーズンも私はケイトスペードのプレゼンテーションに取材に行かせて頂きましたが、その際このハッシュタグを活用して会場よりインスタグラムにコレクションの模様を速報でアップしてみました。

■パドカレの場合
 昨年4月に米国初のストアをニューヨークのソーホーにオープンした「パドカレ (pas de Calais)」。今季パドカレはソーホーのストアで2014年秋冬コレクションのプレゼンテーションを開催したのですが、こちらでは会場内でもハッシュタグ「#pdcsoho」の活用を、コレクションを見に来た方々に促していました。

テレビ番組でのハッシュタグの活用法

The Fashion Fund official website: http://www.ovationtv.com/series/the-fashion-fund

 米国では話題のテレビ番組が放送の時は、リアルタイムで番組を視聴している人たちが頻繁にツイートします。その際にはそれぞれ番組が活用するハッシュタグが利用され、この番組でもハッシュタグ「#FashionFund」を活用するよう、終止画面の右上に表示されているのが分かります。

ブリック&モルタルでのハッシュタグの活用法

■コーチの場合
 「コーチ( COACH )」では、2013年秋冬の広告キャンペーン「COACH NEW YORK STORIES」を行いました。キャンペーンモデルにはカーリー・クロス、リウ・ウェン、ウィル・チョーカーの旬のトップモデル等を起用。クレイグ・マクディーンが撮影を行うなど立ち上がり当初から話題のキャンペーンとなりました。

 

 各ソーシャルメディアではハッシュタグ「#CoachNewYorkStories」が活用されたのはもちろんですが、ストアのウィンドウでもそのハッシュタグの存在が見られました。

 コーチもツイッターやインスタグラムなどソーシャルメディアを使い発信する際にこのハッシュタグを活用しているが、顧客そしてブランドのファン等もコーチの情報を発信する際に積極的にこのハッシュタグを活用している。

「エリザベス アンド ジェームス」は新作フレグランスの発売に活用

 アシュリー・オルセンとメアリーケイト・オルセンの双子の姉妹が2007年に創設したコンテンポラリーブランドの「エリザベス アンド ジェームズ(ELIZABETH AND JAMES)」。世界30ヶ国以上で展開するニューヨークを拠点とするブランドは、日本でもこの春より伊藤忠商事が販売を開始します。アパレルを中心に靴やバッグ、サングラスなどのアクセサリー類を展開し、20代から40代のファッション感度の高い女性がターゲット。米国では今年1月、待望のフレグランス「ニルヴァーナブラック (Nirvana Black)」「ニルヴァーナホワイト(Nirvana White)」を、セフォラ (Sephora)が独占で発売しました。 

 

 発売を記念して、セフォラのストアウィンドウは、ニルヴァーナをフィーチャー。こちらもハッシュタグ「#MyNirvana」が使われていました。

 フレグランスの発売を記念してセフォラではニューヨークへの特別な旅をプレゼントするキャンペーンを開催。その際にもこのハッシュタグが活用されている。
 

 この様に米国でハッシュタグは、日本でいうところのQRコードの用に様々なデジタルメディア、そして街中のあちらこちらで見られるのです。米国でも少し前に比べるとQRコードも見かける様になりましたが、やはりハッシュタグに比べればほんの少しです。 

 

 ウェブサイトを持つ際にSEO対策について学んだ企業さんがほとんどだと思います。感覚的にはそれと同じで、ハッシュタグというキーワードをソーシャルメディア上で発信する際、また広告や店頭などでも独自のハッシュタグを作成し活用してみる事をお勧めします。

 

 なかなか最初はフォローして下さっている方も戸惑ってハッシュタグを活用してくれないかもしれません。ただ何でもこういう事は積み重ねで、常にハッシュタグの活用し、その存在を発信する側が意識していれば自然とフォロワーにも浸透していくでしょう。


 

RINA  

R I N A

90年代の米国がネットバブルだった頃に米国にて日本向けのファッションポータル事業にコンサルタントとして関わる。

 

以降、「ファッション」と「インターネット」上で行われるビジネスを中心とした事業に15年ほど携わり、Web製作やディレクション、ビジネスのコンサルタントを行う。現在は米国のファッション事情やトレンド、ファッションとIT関連を中心とした執筆、今までの経験と知識を活かしビジネスサポートも行っている。

アパレルウェブ ブログ
■ お仕事のご依頼
取材/記事執筆、マーケティングリサーチ、コンサルティング、その他お問い合わせ、ご相談はこちらから。

メールマガジン登録