PICK UP

2021.09.24

【2022春夏ロンドン ハイライト】インキュベーションの役割を果たすロンドン 日本勢も東京から参加

 2022春夏ロンドンファッションウィークが2021年9月16日から21日まで開催された。今シーズンは、フィジカル(リアル)ショーやイベントが大幅に増加するとともに、デジタルを有効活用したショーが目立った。中でも日本ブランドは東京でショーを行いながら同ファッションウィークのデジタルプラットフォームを使用して配信するケースもあった。参加ブランドは、英国のヘリテージブランドは減り、中堅どころの存在感が増した。また同国内外の新進デザイナーが集って、新たなファッションの息吹を感じさせるコレクションを発表。世界のファッション業界のインキュベーションとしての役割を担うロンドンらしいファッションウィークとなった。

アーデム(ERDEM)

 「アーデム」はフィジカルのランウェイショーを開催。ブランドの15周年を記念する今シーズンのコレクションは、大英博物館で行われる初めてのランウェイショーとなった。

 

 「フォーマルとインフォーマル」、「ドレスとカジュアル」といった相反する要素の掛け合わせで、英国のクラシックな装いをモダンに昇華。テーラリングはレースや光沢素材でドレッシーに、イブニングドレスは構築的なシルエットやアシンメトリーを取り入れて意志の強さを感じさせた。トレンチコート風のドレスで実用性を持たせたり、民族衣装をイメージさせるようなドレスが登場したりと、英国女性のアクティブさや遊び心も表現。モチーフはブランドらしい大胆なフラワーで、コレクションに快活さを与えていた。

 

 また、6月に発表したメンズもショーに登場。デザイナー、アーデム・モラリオグルがイメージするこのコレクションの主人公は、「アーデム」のウィメンズを自分らしく着こなす弟だという。ジェンダーの境界を超えてよりフレキシブルに表現しファッションを楽しんで欲しいという想いが込められている。

エドワード クラッチリー(Edward Crutchley)

 数々のトップメゾンでテキスタイルの経験を積み、その道の専門家として知られている「エドワード・クラッチリー」。その才能をいかんなく発揮したコレクションを披露した。ファーストルックはメンズモデルが纏う18世紀調の豪奢なドレス。リサイクルポリエステルとルレックスブロケードの衿ぐりにクラシカルなレースをあしらったもの。「ヴィクトリア リカルド(Victoria Rickard)」のゴールドプレートのロゴマルチチャームネックレスも合わせた。その後も豪奢なテキスタイルのピースが続く。ブラトップをキーにした肌見せルックやメンズタンクトップなど、ユースでヘルシーなものも。中にはメンズモデルがワンピース水着やバストトップに、アクセサリーをあしらったタンクトップを着用した刺激的なルックも登場。クラシカルな素材や装飾をアバンギャルドに変換したピースが魅力的なコレクションであった。

マルベリー(Mulberry)

 「マルベリー」がブランド創立50周年を迎えたブランドのアニバーサリーイヤープロジェクト「マルベリーエディションズ」の最新コレクションを発表した。今回は、インターナショナル・ウールマーク・プライズ2020で最優秀賞を受賞し世界から注目を集める新進気鋭のブランド「リチャード・マローン(Richard Malone)」とコラボレーションした。「リチャード・マローン」のランウェイショーで発表されたのは、「マルベリー」を代表する「ベイズウォーター」と「ダーリー」を大胆かつ斬新にアップデートしたコラボレーションアイテム。ポケット、パイピング、シリアルナンバーを記したプレートなど、バッグの内側に隠れていたディテールを表に出したり、「マルベリー」のシグネチャーである金具をレザーで包んだり、「リチャード・マローン」ならではのモダンでユニークな視点を加えていた。

 

 英国が誇るクラフツマンシップと環境に配慮したサステナブルなデザインを届けたいということが、両ブランドの共通する想いだという。今回「マルベリー」が長年使ってきたスコッチグレインレザーも、環境にやさしいサステナブルなエコレザーにアップデート。食用に適さず、本来は廃棄されるはずだった穀物を原料に使用した生合素材でできたエコレザーは、軽量で耐久性に優れた素材で、両ブランドの想いを体現するものとなっている。

ジェイ ダブリュー アンダーソン(JW ANDERSON)

 「ジェイ ダブリュー アンダーソン」は、 ドイツのファッションフォトグラファー、ユルゲン・テラー(Juergen Teller)によって撮り下ろされた26枚の写真がプリントされたカレンダーを通してコレクションを発表。今回も箱にコレクションルックが入った「Show in a box」でのプレゼンテーションであり、ニューノーマルの時代における同ブランドの定番発表方法となっている。

 

 レースやメッシュ、オーガンジーなどの透けている素材や、柔らかいナッパレザーなど素材のバリエーションで軽やかさや重厚感の対比を生み出した。花をまとっているかのようなスカートは体のラインに沿うスリムフィットのトップスとスタイリングすることによってその独創性を際立たせている。構築的なシルエットのデニムは、日本製のデニム生地を使用してクリノリンで立体感を出し、デザイナー、ジョナサン・アンダーソンの芸術性を表現した。

コス(COS)

 H&Mグループのブランド「コス」も初となるランウェイショーを行い、デジタルプラットフォームで配信をした。発表したコレクションは2021秋冬コレクション。リアルクローズブランドらしく、発表後同ブランド店舗とECで購買できるもので、小売との連動を図ったショーだ。

 

 ショーは、カムデン地区のホール「ラウンドハウス」で開催。発表したコレクションは、同ブランドらしい上質感とシンプル、エフォートレスをベースとしながらも、1990年代のミニマリズム、1970年代風のグラフィック、ジャカードなどが目につくものに仕上がっていた。

 

 同ブランドは以前「エイチアンドエム(H&M)」のショーをパリファッションウィークの時期に行ったことがあるが、「コス」は初めてのランウェイショーだ。

ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)

 「ジョン ローレンス サリバン」は東京・江東区の会場でランウェイショーを開催。その様子をストリーミング配信した。

 

 2022春夏シーズン、デザイナー柳川荒士が追求し続けるテーラードスタイルは、狂気と混沌を以ってさらに進化した美的感覚を見せた。インスピレーション源は、映画「アメリカン・サイコ」に登場するサイコキラーが纏うスーツスタイル、コンゴ出身オリヴィエ・デ・サガザンによるパフォーマンスアートに登場するスーツと泥の融合などのエクストリームな人間像。

 

 ウエストの両サイドがくり抜かれたようなデザインのコートやジャケット、そしてサイドポケットが中央にポジショニングし、前見頃全体がスライドしてしまったかのようなバイカージャケットなど、テーラードの常識を覆していく。また、フロントでファブリックを交差させたボンデージ仕様のニットやシャツ、そして深いスリットを設けたドレスシャツ、ポインテッドトゥのヒールなどフェティッシュなアイテムも多数登場した。ウエストのシェイプを完全に消失させたそびえ立つ壁のような平面的なコートやスクエアなシルエットを強調させたドレスシューズなどは力強さを感じさせた。

 

 ショーの最後にポインテッドトゥのピンヒールを履いて登場したデザイナーの柳川氏。芸術性を感じさせるコレクションで、進化し続けるブランドの貫禄を見せつけた。

トーガ(TOGA)

 「トーガ」は、ランウェイムービーを配信し2022春夏コレクションを発表した。ランウェイは都会のオフィスビル。「“都市、封じこめ、露出”既に、そこにあるものを再考するためのデザインは、破壊ではなく再定義する事」とコレクションノートに記したように、新たな都市生活を描いたかのようなコレクションだ。

 

 コレクションの核となるのは美しいテーラリング。しなやかな梳毛系の素材が光を微かに反射する。ただしそのデザインは既存のテーラリングルックとは異なり、同ブランドらしい様々な捻りや仕掛けが見られる。ファーストルックで登場したメンズモデルはテーラリングジャケットの下に、ヘムを切り裂いたかのようなプリーツスカートを着用。他にもスラックスにシアーな柄素材をパネル巻いたり、裾がメイドエプロンのようになったチューブトップスを合わせたりした。

 

 柄で目を引くのは、インビテーションでも使用されたフォトプリント。70年代のアーティスト、ゴードン・マッタ・クラークのものだ。廃墟となった工場や倉庫に穴を開けて光を入れた作品で知られるゴードン・マッタ。都市化や公害により不安要素が広がる当時の雰囲気を伝える作品を使用した。

「TOKYO FASHION AWARD」

 東京を拠点とするファッションデザイナーが世界をフィールドに飛躍するためのサポートを目的としたアワード「TOKYO FASHION AWARD」の第6回受賞デザイナーたちが、アワードのサポートを受け「ロンドン ファッション ウィーク(London Fashion Week September 2021)」に参加した。「ユウキ ハシモト(YUKI HASHIMOTO)」、「シュープ(SHOOP)」、「リコール(Re:quaL≡)」、「ミーンズワイル(meanswhile)」、「イン(IHNN)」、「フミエ タナカ(FUMIE TANAKA)」の6ブランドがそれぞれ動画を制作し、ロンドン ファッション ウィーク公式スケジュールで2022年春夏コレクションを発表した。

 「ユウキ ハシモト」は発表の時間に合わせて東京・港区の会場でインスタレーションを開催した。倉庫のような会場にコレクションアイテムを纏ったマネキンを配置し、コレクションの発表時間に合わせて巨大なスクリーンに動画を映し出した。

 

 今シーズンは1950年代にル・コルビュジェが携わったインド都市シャンディガールの「都市計画(Urban Planning)」とアメリカ・メンフィスを舞台にした映画「ミステリートレイン(MYSTERY TRAIN)」をインスピレーションに、無機質さと人間らしさという相反する要素を組み合わせ、ブランドらしいエッジの効いた世界観を創り上げた。車のシートベルトをモチーフにしたベルトをジャケットのショルダー部分に配置したり、ライダースジャケットのディテールをパンツに落とし込んだりというハードなディテールや、コンクリートのような質感のリアルレザージャケットといった強さのあるアイテムが登場した。一方でコレクション全体としては洗練された素材の質感や光沢感でモダンかつエレガントな印象を生み出していた。

シュープ(SHOOP)

 東京・マドリードを拠点に、ミリアン・サンス・フェルナンデスと大木葉平が手掛ける「シュープ」は、2022春夏コレクションと篠山紀信氏とのコラボレーションによるカプセルコレクションを発表した。今シーズンのテーマは“レジスタンス”と“個々の自由”。テーラリングをベースに、レザーのセットアップやライダースジャケット、迷彩パターンといったミリタリーやバイクウェアの要素を落とし込んだ。ストックして眠っていた生地をパッチワークやアップサイクルとして再利用したアイテムも登場。先シーズンに続き、サステナビリティへの取り組みを見せた。

 

 篠山氏とのコラボレーションでは、写真集「Nude (1970) と 28 人のおんなたち」から「シュープ」がセレクトした写真をデニムなど洋服にプリントとして取り入れた。

 

「ロンドン」2022春夏コレクション

https://apparel-web.com/collection/london

メールマガジン登録