NEWS

2018.05.31

【売れるネット広告社とFID 「コンバージョン」なき論争㊦】 「オリジナル」か「知財」か、見解相違に冷めた声も

 「確認画面でアップセル」の商標をめぐり法廷外論争に発展した売れるネット広告社(以下、売れるネット)とFID。和解となっても主張が平行線を辿る背景には、この商標に集約されたマーケティング手法が「オリジナル」か「知財」かという法的根拠の有無が見解の違いに表れている。
 
 「確認画面でアップセル」という商標の侵害を判断する場合、まずこれが商標権上の「商品等表示」(識別性のある商品・サービス)に該当するか、という点が争点になる。これにFIDは「確認画面でアップセルを行うという機能を営業ツール等の『説明文』で示すだけでは『商品等表示』にあたらないと和解協議の中で明らかにされた」とする。和解にあたり侵害がないことを認めることを求めており、和解内容は「商標権・著作権侵害はない」となっている。
 
 だが、売れるネットの見解は「違法なのに和解したというロジックではおかしいから。(侵害の)最終的な判断は下されていない」というもの。確認画面でアップセルを行う手法は05年に開発。「当時の企画書やランディングページ(LP)も残っており、100%確実」と"オリジナル"であると自負する。同様の手法を他社が使用することが許せなかったのだろう。
 
 もう一つの争点はFIDのLP等制作ツール「侍カート」で作ったLPが売れるネットのものに酷似していたとして著作権侵害を訴えた点。FIDは「争点にすらならなかった」という。実際にLPを制作したのは通販会社であり、そもそも訴えるべき対象が異なるためだ。
 
 この点、売れるネットも争点とはならなかったことに「間違いない」と認める。ただ、「FIDのツールは同じものができるもの。その点が許せなかった」とする。
 
 「確認画面でアップセル」を行う手法は、確かに売れるネットの"オリジナル"であるかもしれない。商標登録していることからも開発への強い思いが表れている。ただ、訴訟となれば問題は別。あくまで法的根拠の有無が判断されることになる。
 
 では、なぜ和解決着の道を選んだのか。これに売れるネットは、「FIDが『確認画面でアップセル』を変更・削除したため目的は果たした。パクリ文化が横行する業界への問題提起が目的。削除・変更を条件に和解に応じてあげた」とする。
 
 一方のFIDは「「互いに気持ちよくビジネスを行うため、嫌だというのであれば変更しようと。係争を続けても互いに生産性がない。これを勝訴と主張したいのであればそれもよいが、裁判上の判断は別」と和解した経緯を話す。
 
 法廷外で和解をめぐる互いの主張が平行線を辿る中、複数の通販事業者からは「だったら判決で明確にすればよかったのに」と、冷めた声が聞こえてくる。和解となった以上、その内容がすべて。解釈は各社に委ねられるが、和解後も互いの主張を喧伝し合うことは、両社にとってプラスになりそうもない。
 
 売れるネットは確認画面でアップセルを行う機能で近く特許を取得するという。「違法でないなら削除・変更したものを戻してもらっていい。業界をけん引するリーダーとして権利の不当な侵害には断固たる姿勢で臨む。取得後に改めて提訴も検討する」とも話す。「確認画面でアップセル」をめぐる問題はまだ緒を引きそうだ。
(おわり)
 
 
メールマガジン登録