NEWS

2012.10.17

アレキサンダー・ワン来日インタビュー 日本で初のポップアップストア開催

 「ALEXANDER WANG」(アレキサンダー ワン)初のポップアップストアがきょう10月17日から23日まで、東京・伊勢丹新宿本店ザ・ステージにオープンする。ニューヨーク・ソーホー地区の直営店のキーワードでもある「communal living room area(共有のリビングルーム)」にインスパイアされたというインスタレーション形式のショップで、同ブランドの世界観を体感できるスペシャルな空間だ。ポップアップストアの開催を記念して、日本のクリエイターとコラボレーションした日本限定企画や、世界先行発売となるライフスタイルアイテムも多数ラインナップ。オープン初日には、デザイナー本人がショップでファンを出迎えるというもう1つの“スペシャル”も用意した。

 およそ3年ぶりに来日したアレキサンダー・ワンに、今回のポップアップストアのコンセプトやクリエーション、そして今後の展開などについて話を聞いた。

ポップアップストア「アレキサンダー ワン 伊勢丹 ザ・ステージ」について
 
 ソーホー地区の直営店のキーワードでもある「communal living room area(共有のリビングルーム)」にインスパイアされたインスタレーション形式のショップは、「tricked out basement(飾り立てられた地下室)」をテーマに、ケージネットをイメージした壁の中に包み込まれるような空間を演出した。

 今回の目玉は、メンズ、レディスのメインコレクションをはじめ、日本のクリエイターとコラボレーションした日本限定アイテムを数多く揃えていること。日本のカットソーファクトリー「エーガールズ」とのコラボレーションによる限定Tシャツ「T by ALEXANDER WANG x Japanese Facetory CLASSIC TEE JAPAN MATERIAL」は、日本で1台しかない編機を使用して生産した、同ブランド初のメイドインジャパンTシャツ。

 人気のMartiシリーズでは、初の試みとなるキャンバス地のバックパックを制作。デザイナー本人が選び抜いた耐久性や軽さに優れた日本のコットンキャンパス素材を使用した。また日系アメリカ人DJ・スティーブ青木と選曲したプレイリストをおさめた「object Collection x Japanese DJ PLAYLIST CUSTOMIZED USB COLLABORATION WITH STEVE AOKI」は、ダブルネーム入りのUSBスティックとパッケージで販売する。

 2012春夏にデビューしたライフスタイルアイテム「OBJECT」ラインの2ndシリーズも世界に先駆け販売する。

 

 

 

▼ALEXANDER WANG STAGE POP UP/アレキサンダー ワン 伊勢丹 ザ・ステージ
開催日:2012年10月17日(水)―23日(水)
場所:伊勢丹新宿店ザ・ステージ

 ポップアップストアの開催に伴い来日したアレキサンダー・ワンにインタビュー。ストアコンセプトをはじめ、彼のクリエーションに欠かせない音楽のこと、ソーシャルメディア、さらにeコマースなどについて話を聞いた。

 

今回、伊勢丹新宿店にポップアップストアをオープンすることになった経緯を教えてください。

 伊勢丹からアプローチしていただいたのですが、とても光栄でした。もちろんすぐにお受けしました。今後はポップアップストアも期間限定ではなくて、継続的にやっていく予定です。

 

メイドインジャパンの素材を使ったアイテムなど日本限定企画が多数ありますが、製作期間やサプライヤーとのコラボレーションについて教えてください。

 とても長いプロセスを経ているんですが、コアとなるアイディアは、エンターテイメント性のあるアプローチだということです。basement(地下室)で、1つのライフスタイルを提案するというアイディアがあって、そこから1つ1つ固めていったという感じです。

 少しユニセックスなアプローチを加えたアイテム、ベストセラーのアイテムやクラシックなものを素材を変えて新しい解釈で提案したアイテムもあります。日本のエイガールズとコラボレーションしたTシャツがありますが、とても素晴らしい素材を提供していただきました。バックパックも注目のアイテムですが、日本限定企画として、日本のコットンキャンバスを使用しています。それから、DJのスティーブ青木と選曲したプレイリストも注目してほしいです。

今回のポップアップストアは、初の直営店・SOHO店のコンセプトでもある「communal living room area(共有のリビングルーム)」にインスパイアされたインスタレーションだということですが。

 初めてのショップをオープンした時に掲げたテーマでもあるんですが、ただ商品を並べるのではなく、家族や友人が楽しくくつろいでもらえるような空間を作りたいと思い、リビングルームというアイディアを思いつきました。ライフスタイルとしてトータルで提案できるアイテムというものを提供したいと考えていました。
 今回のポップアップストアは、ケージが置いてあり、インスタレーションという手法をとっています。日々の色々な瞬間を切り取るとるというか、その空間や環境まで含めたトータルな世界観を表現しています。

クリエーションのインスピレーション源の1つとして音楽をあげていますね。スティーブ青木さんと選曲したプレイリストをUSBスティックとして販売しますが、どういった基準で選曲をすすめたのでしょうか。好きな音楽のスタイルやジャンルがあれば教えてください。

 音楽はクリエイションをする上で、とても重要な役割を持っています。新しいアーティストやいい音楽を見つけることは、それを見つけた時の喜びが大きく、素晴らしい気持ちになるので、好きなプロセスですね。音楽から色々な広がりが生まれるので、そこがとても面白いんです。

 ジャンルでいえば、例えばグランジだったりグラムロックだったり。音楽から様々なスタイルが生まれることもあります。新しい音楽は、ブログやitunesで知ることもあるし、口コミだったり、こういうのがいいよって勧めてもらうこともあります。そういうところから新しいスタイルを見つけていくのですが、常に楽しいと感じることの1つです。

 プレイリストの選曲については、とても自然な流れで進めていきました。キャンペーンや、ランウェイショーに使うものだったり、アフターパーティーでパフォーマンスをしてくれるアーティストを見つけたりすることは、とても面白く気持ちのいいものです。アーティストたちの才能や個性にもとても注目しています。

「object Collection x Japanese DJ PLAYLIST CUSTOMIZED USB COLLABORATION WITH STEVE AOKI」

最近、個人的にインスピレーションを受けているものはありますか。何かはまっているものは?

 インスピレーションは色々なものから受けますが、やはり音楽はとても重要なものの1つですね。常に新しい才能に注目していますが、それは必ずしもシンガーである必要はなく、デジタルミュージックなどのサウンドをクリエイトするプロデューサーたちにインスピレーションを受けることもあります。

 例えば、米フィラデルフィア出身のディプロ(Diplo)というDJがいるんですが、彼はノー・ダウト(No Doubt)やビヨンセ(Beyonce)もプロデュースしていて、世界中にディプロ旋風を巻き起こしているのではというほど人気があります。アゼリア・バンクス(Azelia Banks)(※)というアーティストも、1つのビデオをYoutuebにアップロードしたことをきっかけに、今やアルバムを出すほどまでになっています。そうした才能あふれるプロデューサーやアーティストにも注目しています。

(※)実際にアレキサンダー・ワンは、「T by Alexander Wang」の2012秋のキャンペーン・ビデオにアゼリア・バンクスを起用している。(参照:http://www.youtube.com/watch?v=vlhPf–Fgp4)

ライフスタイルアイテム「OBJECT」ラインの2ndシリーズを同ストアで世界先行発売。Leather bear(左)とBike Lock with chain

およそ3年ぶりの来日となりますが、その間ブランドは大きく成長したと思います。ブランドを始めてから現在までで、最もうれしかったこと、そして辛かったことがあればそれぞれ教えていただけますか。

 (少し考えて…)よい時も悪い時も同じくらいありますが、やはり1番最初のお店をオープンしたことが、最も大切な時だったと思います。環境面を整えることや、ブランドの世界観を表現すること、それから店内で流れる音楽を決めたり、スタッフを雇うことまで…すべてを一からやらなければいけませんでしたから。今までで一番特別な思い出になっていますし、それがブランドの扉を開けたと思っています。

 最もチャレンジングだったことは…日々チャレンジングで壁にぶつかることがありますが、例えば最良の決断をしたり、最高の商品をデザインすることだったり、それらを1つ1つ解決していくことが大切だと思っています。

 それからもう1つ達成できたこととして大きかったのが、eコマースを始めたことです。最初はアメリカ国内だけだったのですが、現在は全世界に出荷することができるようになりました。日本にいるお客様はもちろん、中国のお客様などにも商品を提供できるのは、とてもエキサイティングなことです。

今後の展開について教えていただけますか。

 そのオンラインストアを大きくしていくことが今の目標です。日本のお客様も多く、現在、米国を除いて2番目に多いのが日本からのお客様です。eコマースは今後もさらに力を入れていきたいと思っていますし、多くの日本の方にショッピングをしていただけていることにとても感謝しています。

最近では、ブログやツイッターなど様々なソーシャルメディアがあることで、アレックスさんのファンは、あなたのコレクションや商品をより早くより身近に感じられるようになっています。アレックスさん自身が、これによってファンや消費者との関係が変わってきたと感じることはありますか。またクリエーションに影響することはありますか。

 とてもいい質問ですね。私たちはソーシャルメディアをすごく活用しています。オフィシャルのTwitterもFacebookもありますし、私たちのアプローチそのものを左右するツールでもあります。

 オフィシャルなものは、フィルターをかけ情報も制限できますが、Twitterは私自身もよく利用していて、寄せられたコメントも1つ1つ読んでいますし、ショーのレビューや商品への評価もすべてみているんです。その中には、いいコメントも悪いコメントもありますが、生の声を聞けるというのは、とても重要だと思っています。

 最終的にはそうした声は、私自身が喜ばせたいお客様のためにあると思います。私たちは、ファンや消費者のためにブランドをやっているので、その方々が喜んでくださったり、商品の素材が良くて長い間着てくれたりすることなどを再認識することが嬉しいですし、そうしたことがデザインにも影響してきます。

東京で好きなスポットはありますか。デザイナーとしての視点から是非訪ねてみたい場所がありましたら教えてください。

 好きなところはいっぱいあるんですが、名前を覚えていないのが残念です(笑)。ただ東京はとてもエネルギーに溢れている都市だと思います。少し角を曲がっただけで、タイムズスクエアでは?と思わせるエキサイティングな場所が多いですし、その一方で、穏やかで心が休まる感覚も同時に持ち合わせている。そこがアジアの中でもユニークですね。私自身アジアの色々な国に行きますが、東京みたいにエキサイティングなところと静かなところが共存しているのというのは、ほかの都市にはない部分だと思います。

 東京はとても好きなところでインスピレーションを掻き立てられる場所なんですが、名前を覚えていないんです…。

最後にポップアップストアを訪れるファンの皆さんにメッセージをいただけますか。

 お店に来てくれてありがとうございます。私たちがみんなで心と時間をかけてつくった場所なので、楽しんでもらえるととても嬉しいです。

■ALEXANDER WANG(アレキサンダー・ワン)プロフィール
 米サンフランシスコ出身。18歳の時に、パーソンズデザイン学校でファッションを学ぶため、ニューヨークへ移り住む。2年後の2005年に自身のブランドを立ち上げるため中退。当初はニットウェアを中心としたコレクションだったが、2007春夏にレディスのフルコレクションを発表。
 2011年2月17日にはニューヨークのソーホー地区に初の直営店をオープン。現在全世界で200店舗を展開している。

■ 「ALEXANDER WANG」2013春夏 ニューヨークコレクション
 https://www.apparel-web.com/collection/2013ss/newyork/alexanderwang

■ 「ALEXANDER WANG 」オフィシャルサイト(日本語版)
 http://store.alexanderwang.com/jp

メールマガジン登録