NEWS

2025.05.18

「アンリアレイジ」が東京ビッグサイトでパリコレ凱旋ショーを開催

 「アンリアレイジ(ANREALAGE)」が、2025年5月17日に東京ビッグサイト東展示棟・東3ホール「GREEN STAGE」にて、パリコレ凱旋ショー「ANREALAGE 2025 PARIS – TOKYO COLLECTION」を開催した。同ショーは、ABB FIAフォーミュラE世界選手権「東京E-Prix」との併催イベント「TOKYO GX ACTION CHANGING ~未来を変える脱炭素アクション~」の一環として実施されたもの。

 

 今回発表されたコレクションは、2025秋冬パリ・ファッション・ウィークで3月に発表されたシリーズ《SCREEN》の凱旋披露となった。黒い服が液晶スクリーンのように変化し、色やパターン、メッセージ、グラフィックを自在に映し出す未来的な表現が注目を集めた。

 発表されたアイテムは、CMYKでは表現できない鮮やかなRGBカラーを再現し、着用者の気分や環境に応じて即座にデザインを変化させることができる。光のパターンが現れては消えることで、デザインが絶えず生成され続ける様は、生き物のような流動性を感じさせた。

 技術面では、クリエイティブ集団「MPLUSPLUS(エムプラスプラス)」と共同開発したLED-LCDテクノロジーを採用。柔らかな糸や織物に埋め込むことで、折りたたみや縫製、ドレープ加工など多様な衣服形状への応用を可能にした。また、今回のショーでは、パリとは異なり、カジュアルなアイテムとのミックススタイリングも見られた。
ショーには、Snow Manのラウールもモデルとして出演し、観客の注目を集めた。さらにショー終了後には、MPLUSPLUSによるLED演出を取り入れたダンスパフォーマンスも披露され、テクノロジーと表現の融合が強く印象づけられた。

写真左から、Snow Man ラウール、森永邦彦デザイナー

 

 「アンリアレイジ」の森永邦彦デザイナーは、GX ACTIONへの参加について「このたびGX ACTIONイベント事務局よりお声がけいただき、アンリアレイジとして参加する運びとなりました」とし、「私たちは、ファッションとテクノロジーを融合させることで、持続可能性と未来性を追求した表現を続けています。2025秋冬パリ・コレクション《SCREEN》では、MPLUSPLUSとの協業により、液晶LEDテキスタイルを用いた衣服を発表しました。この服は、リモート操作により柄を自由に変えることができ、着る人の気分や環境に応じて、その姿を変化させることができます」と、今回のコレクション制作について説明した。

 また、「物質的な素材と非物質的なデザインを分けて考えることで、デザインを固定されたものから解放し、流動的な存在にできないかと模索しています」「1着の服が七変化しながら、人の移ろう感情や生活に寄り添い、何百着・何千着ものデザインを内包する。そんな未来の衣服のあり方を、私は『更新可能なデザイン』や『デザインをダウンロードしてインストールする服』というビジョンとして大切に考えています」と、クリエーションに対する思いもコメントした。

Photo by Koji Shimamura

Courtesy of ANREALAGE

 

■「アンリアレイジ」公式サイト

 

>>>このコレクションの画像を見る

メールマガジン登録