NEWS

2025.04.22

「フェラガモ」がアースデイに合わせ「Back to Earth カプセルコレクション」を発売

 「フェラガモ(Ferragamo)」が、アースデイに合わせて「Back to Earth カプセルコレクション」を2025年4月22日に「フェラガモ」公式ウェブサイトおよび、「フェラガモ銀座本店」、「フェラガモ伊勢丹新宿店」、「フェラガモ阪急うめだ本店」で発売する。

 

 1940年代から創業者サルヴァトーレ・フェラガモは、藁(わら)、コルク、ヘンプなどのリサイクル素材や自然由来の革新的な素材を探求し、ファッションとサステナビリティを先駆的に結び付けてきた。

 

 倫理と美学、機能とフォルムの調和を基に誕生した同コレクションは、デザインとクラフツマンシップを融合させたウィメンズ&メンズコレクションであり、「フェラガモ」が目指す、高品質でよりラグジュアリーであることを再確認するものだという。

 

 「Back to Earth コレクション」では、レディ・トゥ・ウェアにはコットンとシルクを使用し、アクセサリーにはベジタブルタンニングレザーを採用。ファブリックには、大理石、天然の土の顔料、植物性炭などのミネラルパウダーを用いたイノベーティブな染色とプリントを施した。使用しているコットンはすべて、イタリア国内から調達していて、プーリア州やシチリア州の農地で栽培したものだ。

 

 また、ベジタブルタンニングレザーのアッパーと天然ゴムのソールを組み合わせたアイコニックなバレリーナのモデルもコレクションにラインナップ。

 

 さらに、「フェラガモ」が60人の若手を共創した、ブランドの最もアイコニックなプロダクトをサステナブルな視点で再構築するという新たなプロジェクト「フェラガモ・サーキュラリティ・ハッカソン(Ferragamo Circularity Hackathon)」で再解釈したハグ(Hug)バッグも取り揃えた。

 

 イタリア国内から調達したレザーのみをベジタブルタンニングを施し使用。このレザーは、環境に配慮した皮革産業を推進するために設立された国際的な非営利団体「Leather Working Group (LWG)」の最高ランク「ゴールド認証」を取得し、環境・社会基準を満たした工場で生産している。

 

 バッグ本体のオープンワーク部分に使用したレザーの一部はフローラルチャームと再利用。内側のポーチはリバーシブルかつ取り外し可能で、付け替えも自由だ。素材にはオーガニック認証を受けたシルクとコットンの裏地を使用した。このバッグのデザインは、1951 年にサルヴァトーレが生み出した キモ(Kimo)サンダルからインスパイアされている。

 

 なお、コレクションに使用した特別パッケージもブランドの価値観と同コレクションの本質を表現。責任ある管理が行われた森林からの再生紙、リサイクルのコットンや木材を使用し、ラグジュアリーと責任ある選択が共存できることを示している。

 

■「Back to Earth カプセルコレクション」

ウィメンズ レディ・トゥ・ウェア

  • シャツ 24万2,000円(税込)

  • シャツ 23万1,000円(税込)

  • ドレス 39万6,000円(税込)

  • Tシャツ 6万9,300円(税込)

  • ドレス 38万5,000円(税込)

  • パンツ 18万7,000円(税込)

メンズ レディ・トゥ・ウェア

  • 半袖シャツ 18万1,500円(税込)

  • ショートパンツ 16万5,000円(税込)

  • Tシャツ 9万1,300円(税込)

  • ロングスリーブTシャツ 16万5,000円(税込)

  • スウェット 17万6,000円(税込)

  • ポロシャツ 16万5,000円(税込)

  • シャツ 13万2,000円(税込)

アクセサリー

  • ハグ バッグ 50万6,000円(税込)

  • シューズ 13万7,500円(税込)

  • シューズ 13万7,500円(税込)

  • シューズ 13万7,500円(税込)

Courtesy of Ferragamo

 

「フェラガモ」公式サイト

メールマガジン登録